がん免疫療法について

複合がん免疫療法について

腫瘍免疫学の研究の進歩により、がん患者体内において「がん抗原がどのように提示されるか」、「がん細胞を攻撃するキラーT細胞がどのように活性化され増殖するのか」、そして「がんの組織内の微小環境ではどのような免疫応答の活性と抑制のメカニズムがあるのか」が、明らかにされてきました。前項までで説明しました免疫チェックポイント阻害抗体、T細胞輸注療法並びにがんワクチンの免疫療法は、がん抗原の提示やT細胞の活性化において独自の働きをするものと考えられています。したがって、それぞれのがん免疫療法単独よりも他の治療法と組み合わせた複合的免疫療法がより有効であると期待されています。

これまでのところ、がんワクチン単独では臨床試験で有効性が示されることがまれです。今後はがんワクチンと免疫チェックポイント阻害抗体剤との併用などが考えられています。一方、抗がん剤、分子標的治療剤又は放射線療法が、抗原提示細胞やT細胞の機能変化や刺激などをしてがん免疫反応に影響を及ぼすことが示されています。したがって、がん免疫療法とは作用が異なる治療法との併用により、相乗的な影響をもたらす可能性もあります(下図参照)。

これまでに、免疫チェックポイント阻害抗体の抗CTLA-4抗体(イピリブマブ)と抗PD-1抗体(ニボルマブ)の組み合わせの治療法がメラノーマに対して高い有効性を示すことが知られています。今後は種々のがん種で、複合免疫療法による有効な治療法の確立が期待されています。

 

当講座の複合的がん免疫療法研究センターにおいても、その基礎研究が進められています。「研究について」で詳しく紹介しています。